企業へのIT導入が進められています。その中でも、今特に話題になっているのが「RPA」。人が行っている定型業務を、ロボットが担当するようになる事で、業務の効率化が期待されています。
しかし、ただRPAを導入するだけでは効果は低くなってしまいます。効果を上げる為には、事前の下準備が必要不可欠。RPAを導入する為には何が必要なのか、今回はRPA導入の準備についてご説明します。

RPAとは一体何か

そもそも、RPAとは一体何なのでしょうか?
簡単に言ってしまえば、会社の社員としてロボットを雇い入れるようなイメージです。ただし、このロボットは実体があるものではなく、コンピューター上に存在するものです。
RPAは、手順が決まっている業務の処理を得意としています。
いわゆる、ルーチンワークを処理する事が出来るのです。
これまで人間が担当してきた事務処理を、ロボットに担当してもらう事で、コストカットや長時間労働の是正が見込まれています。
とても便利なRPAですが、ただ導入するだけでは効果的な活用は出来ません。

ロボットはムダも忠実に再現してしまう

ロボットに仕事をさせるには、事前に業務の流れをロボットに教える必要があります。ロボットは、事前に教えられた業務を的確にこなしていきます。しかし、このロボットの特徴に注意が必要なのです。
業務にムダがある状態をロボットに教えてしまうと、ロボットはそのムダがある手順を忠実にこなしてしまいます。確かに、人の手が入らなくなる事で時間の短縮には繋がりますが、実際にはもっと早くにこなせる業務に時間とコストを割いてしまっている事になります。
また、中にはやめてしまっても構わない業務が存在しているケースもあります。この「やめても良い業務」にRPAを導入してしまった場合、そのロボットは完全にムダな仕事をしてしまっている事になります。
ロボットは人間の指示に従って業務を遂行する為、より効果的な活用をするには、RPAを導入する前に業務の見直しが必要不可欠なのです。

業務の見直しはどう行う?

業務の見直しには、可視化が大変役立ちます。
これまで行ってきた業務を見えるようにする事で、初めてムダに気が付く事が出来るようになるのです。
なぜ可視化をする事でムダ取りが進むのかについては、こちらの記事をご覧ください。

HIT法ってどんな手法?|改善出来る理由を徹底解説

もし、ムダが沢山ある状態でRPAを導入してしまったら、改善出来る箇所もそのままになってしまいます。また、ロボットに業務を教える際にも、多くの時間がかかってしまうのです。
こういった事態を防ぐために、必ず業務の見直しが必要なのです。
また、業務の可視化を行う事で、人が担当を続ける業務も効率化が進み、結果的に全社的な改善を進める事が出来るのです。

RPA導入の前に業務のムダ取り改善

RPAによる効率化をはかるには、事前に業務のムダ取りをしておく必要があります。しかし、周囲の企業がAI導入を始めたころに慌てて業務のムダ取りをするのではスタートが遅れてしまいます。
早めに業務のムダ取りをして、RPA導入のための準備を始めましょう。

NTT-ATと共同開発した「WinActor®×HitWeb®」のご紹介

NTT-ATと共同開発、WinActor®×HitWeb®のご紹介